こんにちは。
ヤフオクで落札されたあとのメッセージに困っていませんか?
私は実に困っています。そう、困っているのです。
というのも、
- 夜に落札され朝起きるとヤフオクからの落札通知が来ている。
- 朝は一日の中で最も忙しい時間帯なのでドタバタしていてヤフオクを触る余裕もなく、
- 気が付けば迅速に入金を行っていただいており、
- あとは発送するだけ…
このように、なんともスムーズなお取引を行っていただいております。
実を言うと、数年前にヤフオクの仕様が変わって以来、私は積極的に取引メッセージは行っていません。
本当は出品者から「ご購入ありがとう!!」とメッセージを送った方がいいのでしょうが、ヤフオク上では【出品者からの連絡は不要】となっていることに加え、やり取りが不要だと思う人が多いから現在のように簡単な取引が出来るようになったのだろう、と勝手に解釈をしています。
メッセージを介して人間味のある取引を求められている方は、落札者さまの方から送られてくることがほとんどなので、メッセージが来たときには丁重に挨拶とお礼をしています。
挨拶ひとつすらないのか!と思う方もいるし、面倒くさいからいちいちメッセージしなくていい!と思う方もいるので、どちらが正解かは気にしなくていいと思います。
ですがやはり、感謝の気持ちくらいは込めたいですよね。
そんなときに便利なのが
落札した時にヤフオクから送られてくる落札通知のメッセージ機能です。
落札した時にヤフオクから送られてくる落札通知のメッセージ機能です。
落札時に来る落札通知
ヤフオクで商品を落札すると、自動的に落札完了の通知メールが送信されます。
これは出品者側の設定に関わらず送信されるもので、落札した商品のオークション情報や、落札後の取引の流れなどが記載してあります。
落札通知の編集方法
落札通知の編集はPC版のみ行えます。
スマホのアプリ版でも確認してみましたが、落札通知の設定が見当たらなかったので、スマホから編集を行いたい場合は、safariなどでヤフオクにログインしPC版をご覧ください。
落札通知の編集・ヤフオクトップからマイオク(マイ・オークション)を開く
・オプションを開く(マイオク|出品|オプション の表示が検索バーの上にある)
・各種設定にある落札通知の編集を開く
・出品者からのメッセージを追加する
・右上にある更新ボタンを押す
・オプションを開く(マイオク|出品|オプション の表示が検索バーの上にある)
・各種設定にある落札通知の編集を開く
・出品者からのメッセージを追加する
・右上にある更新ボタンを押す

追加する内容
この自動通知は落札後にヤフオクから送られるメールに、自分(出品者)からのメッセージを添えることが出来る仕組みです。
メール自体は個人に送信されますが、メッセージは落札者全員に宛てたものでなくてはいけません。
記入する内容は個人情報などではなく、当たり障りのない挨拶や連絡事項に留めておきましょう。
落札後の通知メールは読まない方もいる場合を踏まえ、どうしても伝えておきたいことなどは、必ず取引ナビのメッセージから連絡するようにしましょう。
落札通知の例文
落札通知の例文です。
簡単なお礼や挨拶を記載する程度です。発送が遅れる場合や必ず読んでほしい内容がある場合は取引ナビのメッセージから送信しましょう。
- この度はご落札いただき有難うございます。出品者の○○と申します。
短い間ですがどうぞ宜しくお願いします。 - この度はご落札いただき誠にありがとうございます。
お取引終了までどうぞ宜しくお願いします。 - この度は当商品をご落札いただき誠にありがとうございます。
商品発送につきましては、ご入金確認後から2営業日以内に発送させて頂きます。
ご不明な点などがございましたらお気軽に取引ナビよりご連絡ください。 - 当商品をご落札いただきありがとうございます。
迅速で丁寧なお取引を心がけております。何かありましたらお気軽にメッセージよりご連絡ください。 - この度はご落札いただきありがとうございました。
出品者の○○と申します。今後の流れにつきましては以下のメール内容をお読みください。ご入金の確認が取れましたら2日以内に発送させていただきます。
それでは、お取引終了までどうぞよろしくお願いいたします。
まとめ
双方が気持ちよく取引をするには、ほんの少しの気配り心配りが大切です。
取引ナビからメッセージを送るヒマがない場合や、あえて不必要なメッセージはしない場合など、メールにひとこと挨拶を済ませておくと安心かもしれません。