今回は、ブログで収益化を考えている方へ向けた、wordpressの開設方法です。
ブログやHPの開設に興味はあるけど、サーバーやドメインなんて分からないし、なんだか難しそう…
そもそもwordpressで何が出来るの?
と思っている方。
やってみれば意外と簡単に出来るので、この機会に一歩を踏み出してみませんか?
wordpressを開設するために必要なものをまとめてみました。
wordpressで出来ること
無料ブログサービスでは、商用利用が禁止だったり、自分の意志とは関係なくブログ上に広告が貼られてしまう場合がほとんどです。
昔に比べて今はアフィリエイトを許可している所もあり、無料ブロガーの収益化に寛容になったように思えますが、それでも制約はたくさんあり自由度は低め。
一方のwordpressは、自分でレンタルサーバーやドメインを用意するので、誰にも邪魔されずに自由度の高い、いわば自分のマイホームを作り上げることができるのです。
- 商用利用をしたい
- 自分の意志で広告をつけたい
- 個性的なサイトを作りたい
プログラミングなんて全く分からない!という方でも、wordpressにはテーマと呼ばれるテンプレードがたくさん用意されており、初心者でも簡単にお洒落なサイトを作ることが出来ます。
参考-wordpress‐テーマ一覧
(登録する必要はありません)
しかし、コードの知識があるだけでデザインの幅がグッと広がるのも事実。
慣れてきたら少しずつカスタマイズに挑戦してみるのも良いかもしれません。
初心者向けのwordpressカスタマイズ方法を行っていく予定です。
wordpressでブログを立ち上げる前に
wordpressでブログを作る前に、どうやって収益化を図るのか?
これをざっくりと考えておきましょう。
ブログで収益化を行っている方は、
主にこの3つがスタンダードな方法ではないでしょうか。
- 広告収入で収益を得る
- アフィリエイトなどで商品の紹介をする
- 自分の商品やサービスを販売する
Googleアドセンス(広告収入)やアフィリエイトは恐らく、両方しているブロガーさんが大多数だと思います。
ブログで商品を紹介するだけではなく、自分のノウハウやサービスを発信するコンサル業で収益を得ている方もいらっしゃいますし、最近ではユーザーからの『投げ銭』なんてツール(文化?)もありますよね。
ブログでの稼ぎ方も、多様になってきたので
「自分はどういったスタンスで収益を得るのか」
ブログを始める前にじっくりと考えてみることも大切な部分です。
wordpressの開設に必要なこと
さて、ここからwordpressの開設に必要な準備を行っていきます。
- レンタルサーバーを借りる
- 独自ドメインを取得する
- wordpressをインストールする
レンタルサーバーを借りる
レンタルサーバーにはたくさんのサーバーがあり、サーバーの中でもさらに色々なプランがあるので、使う人によってお勧めサーバーというのは当然違ったものになります。
・ロリポップ
・ConoHa WING
・エックスサーバー
この辺のレンタルサーバーが初心者でも使いやすく人気です。
(このブログはロリポップを利用しているので一番に持ってきてみました。)
集客率が見込めるなら、同時にアクセスが集中しても落ちないようなサーバーが必要ですし、あまりコストをかけたくないのなら、月に数百円のプランを選択することもできます。
また、初心者にとっては難易度の高いwordpressのインストールや、独自SSLの追加も、簡単に設定してくれるレンタルサーバーもあります。
こういった手軽に利用できるサービスで検討するのも良いかもしれません。
レンタルサーバーを選ぶポイントとしては、
- 独自ドメインが簡単に設定できる
- wordpressが簡単にインストールできる
- 無料で独自SSLが使える(セキュリティ面で大事)
- 料金やプラン内容が自分の使い方に合っているか
おすすめのレンタルサーバーについては以下の記事でも紹介しています。

独自ドメインを取得する
独自ドメインの取得は、ほとんどがレンタルサーバーと一緒に取得することができます。
レンタルサーバー内でドメインを取得できるところや、
レンタルサーバーが提携している「ドメイン取得サービス」に別途登録して取得する場合があります。
ドメインもまた、会社によって料金がマチマチなため、いろいろと比較・検討してみてください。
サーバーにwordpressをインストールする
レンタルサーバーや独自ドメインの取得が完了したら、ようやくwordpressをインストールすることができます。
レンタルサーバーの管理画面から、簡単に設定することができる場合がほとんどなので、手順に沿ってインストールしていきましょう。
インストール方法は別記事にまとめたいと思います。
さいごに
wordpressでブログを開設するためには、レンタルサーバーや独自ドメインを取得して、wordpressのインストールを行います。
はっっと思うのは、、
ブログで収益を得ようとしているのに、運営費用の方が掛かってしまうじゃん!という点。
ブログを始めたばかりのころは、検索エンジンに認めてもらうのに時間が掛かったり、Googleアドセンスの申請という関門も待ち受けています。
また、収益を得ることが出来るようになるのも、数カ月~1年以上先になることがほとんどなので、途中で挫折してしまう人も少なくありません。
ですが、比較的ローリスクなのに一生収益を生んでくれるかもしれないコンテンツを作り出すことが出来るなんて、これほど手軽にできる投資も少ないのではないでしょうか。
レンタルサーバーによっては、2週間程度のお試し期間が設けられていることもあるので、まずは触って確かめてみるのも良いかもしれませんね。